9405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

そのため、本年1月に稼働した千代田地域包括支援センターによるケア体制強化をはじめ、令和5年度に予定している民間研究機関と連携したデータに基づく介護予防対策や、集いの場の充実、自転車を活用したまちづくり推進市民後見人養成などに新たに取り組んでまいります。全庁挙げて少子高齢化に立ち向かい、市民一人一人の笑顔につなげてまいります。  

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

本市では、子ども医療費無償化待機児童ゼロを目指した保育施設整備、産後ケア充実など、各種子育て支援充実に取り組んでおります。今後も子供を産み育てていただく環境のさらなる充実のため、市民の的確なニーズを把握し、施策につなげてまいりたいと考えております。  私からは以上でございます。 ○清宮一義議長 教育長府川雅司さん。    

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、医療的ケア児やその家族等支援を目的とした四街道市医療的ケア児等支援協議会を設置し、関係機関との情報共有意見交換を通じて支援体制強化を図ってまいります。  基本目標2、「安全・安心を実現するまち」の分野でございますが、防災減災については、本年度に実施している防災アセスメント調査結果による新たな被害想定を踏まえた四街道地域防災計画の改定に向け、作業を進めてまいります。

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

◆(國本正美君) 近年は児童・生徒が抱えている悩みは多岐にわたっており、子供たちの置かれている環境悩みの深さは個人差があるため、適切に心のケアをしていくことは難しい業務ではないかと思います。今後も、子供たち悩みをしっかり聞いて気持ちを受け止め、学校生活が円滑に送れるよう、問題を解決するために適切なアドバイスをお願いしたいと思います。 

館山市議会 2022-12-27 12月27日-05号

家族介護用品を知らない人が多いのではないか、使うべき人が使えているかと聞いたところ、ケアマネジャーも関わっており、必要な人には声がかかっていると考えているとの説明がありました。 以上が質疑応答等の主なものであります。 採決の結果、議案第58号については、全員一致をもって原案どおり可決すべきものと決しました。 なお、この際、閉会中に実施しました行政視察について報告いたします。 

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

また、みとりの普及啓発については、ACP、アドバンス・ケアプランニングをテーマに、市民公開講座や多職種協働研修会を行いました。  続いて、2点目、検討委員会の目指すところ、立ち上げに至る経緯についてですが、多職種間での円滑な情報共有連携体制づくりのために、現状把握課題整理が必要と考え、検討委員会立ち上げました。

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

また、実際にこの家庭はちょっとこの子に負担が多過ぎると、学業がおろそかになっているとか、そういうことがこの家庭には支援が必要だと、そういうのが分かった後の一人一人のケアの在り方も、健康こども部のほうで恐らく検討しなければいけないと思います。そういう部署をつくっていただいて、どういうふうにそこに関わっていくのか、その家庭に関わっていくのかという、恐らく一番今多くやっているのは家事支援なのですね。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

ケアプラン有料化、2人から4人部屋の室料負担は既に特別養護老人ホームに導入されていますが、老健施設介護医療院にも拡大すること、現在の40歳以上から介護保険料の徴収を、30歳以上から変更などです。このような改正について、市はどのような認識を持っているのか、お聞きします。  ④、上記③のことで、さらにケアマネヘルパー不足が懸念されるが、市の見解をお聞きします。  

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

大越登美子議員 ご答弁いただきまして、私もこの地域支え合いは、地元では会員なのですけれども、地域包括ケアシステム構築、まずそれが頭にあって第1層、第2層という、こういった説明みたいなことは本当に丁寧にしないとなかなか伝わらないのですけれども、でもいいのです。支え合おうというそのきっかけを市がつくってくださる、それが一番いいと思うのです。

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

説明員三澤直洋君) 周知につきましては、当然関わっているケアマネさん等からの情報提供、それと、なんでも相談室等に御相談等あった場合にはその情報提供、また場合によっては、私たちのほうからの情報提供、そういった形でなるべく周知をするというふうなことについては努めております。これにつきましては今後も引き続き行っていく予定です。 それと、質問の2点目、充実の点ですね。

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、周知についてでございますが、市職員市民対象に、認知症サポーター養成講座を開催しているほか、認知症の症状や、その支援体制などについての情報を一冊にまとめた「富里市認知症ケアパス・医療介護マップ」を市内公共施設や各地域包括支援センターにおいて配布し、また市公式ホームページに掲載するなど、認知症に対する情報提供に努めております。 

山武市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-12-02

また、育児協力がなく、育児不安のある産後1年未満母親と赤ちゃんを対象とした、母親休養提供育児相談を行う「産後ケアや、多胎児妊娠中または3歳未満多胎児を養育している御家庭に、多胎妊産婦サポーターが訪問し、育児家事支援をする「多胎妊産婦サポーター事業」も実施しております。  

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

ケア労働者への賃金保障を求めて、次の質問に移りたいと思います。  4問目、白浜中学校千倉中学校学校再編について再質問します。  1点目の統合時期の選択肢について、お伺いします。先ほどの答弁では、様々な意見や議論を交わし、十分な協議検討を重ねるための目安として示したもので、令和7年度統合という選択肢を排除したものではないとの答弁でした。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

そのため、地域のつながりが希薄化する中で、子育て家庭が孤立し、ケアが行き届かない実情があります。そこで、ゼロから2歳児については、産前から伴走型の相談支援充実させるとともに、来年1月1日を基準日として、妊娠届出生届の提出時に計10万円相当を支援することとしました。  まず、①、当市における伴走型支援相談窓口はどこか、伺います。 ○議長中澤俊介) 岡本健康子ども部長

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

100: ◯川崎愼一議員 いろいろおありでしょうけれども、先生方も、部活動指導が制限されることになれば、夢を持って指導に当たっていた気持ちが揺らぎがちになると思われますので、そういった先生方ケアもこれから考えていっていただきたいとお願いいたします。  大分時間もたちすぎて申し訳ございませんが、最後のタブレットの利活用について再質問いたします。